トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
日付順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
フォルダ一般掲示板フォルダ子供の病気(3このカテゴリ、2この掲示板があります)

9/18(木)[08:41]母親子宮頸がんワクチン問題を追う_斉藤... くじらNo.8906
9/16(火)[09:55]母親資料一覧 くじらNo.8905
9/12(金)[19:42]母親Re: 北海道で日本脳炎定期接種化!? くじらNo.8904
9/5(金)[10:39]母親北海道で日本脳炎定期接種化!? くじらNo.8903
9/2(火)[10:35]母親Re: ありがとうございます namyNo.8902
8/27(水)[16:35]母親ありがとうございます くまこNo.8901
8/26(火)[02:53]母親Re: 水疱瘡の抗体検査 namyNo.8900
8/21(木)[10:14]母親Re: 水疱瘡の抗体検査 すちゃNo.8899
8/20(水)[22:41]母親Re: 水疱瘡の抗体検査 くじらNo.8898
[11:22]母親水疱瘡の抗体検査 くまこNo.8897


ページ [ 145678910111213105 ]


No.8906 : 子宮頸がんワクチン問題を追う_斉藤貴男氏
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん3人] - 2014/09/18(木) 08:41

web連載されているようです。

子宮頸がんワクチン問題を追う_斉藤貴男氏

http://shueisha-int.co.jp/vaccine/index.html

アクセス数:373
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8905 : 資料一覧
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん3人] - 2014/09/16(火) 09:55

資料一覧です。

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000051463.html
第11回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会資料

議事次第・
配付資料一覧(PDF:42KB) 委員名簿(PDF:44KB)
資料1 北海道における日本脳炎に係る定期の予防接種を実施することについての検討(あっせん)〈概要〉(PDF:397KB)
資料2 平成26年8月22日付け総務省行政評価局長通知(PDF:246KB)
資料3 感染症法における水痘の取扱いについて(PDF:330KB)
資料4 平成25年度MRワクチンの接種率(PDF:974KB)
資料5 ワクチン評価に関する小委員会の設置について(PDF:69KB)
資料6 HPVワクチンの接種後の症状に関する新たな医療体制の整備と調査について(PDF:426KB)
参考資料1 北海道知事定例記者会見記録(抜粋)(PDF:88KB)
参考資料2 日本脳炎に関する国内疫学情報(PDF:1,256KB)
参考資料3 平成26年9月施行の改正省令(PDF:67KB)
参考資料4 平成26年10月施行の改正省令等(PDF:437KB)
参考資料5 水痘、流行性耳下腺炎、麻しん、風しんの小児科定点あたり患者報告数の推移(PDF:228KB)

≪返信元の投稿 - アクセス数:2,490
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8904 : Re: 北海道で日本脳炎定期接種化!?
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん3人] - 2014/09/12(金) 19:42

「第11回 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会」傍聴してきました。
2014.9.11(木)10:00〜12:00 厚生労働省 講堂

●議題
(1)北海道における日本脳炎の定期接種について
(2)報告事項
 1_感染症法における水痘の取り扱いについて
 2_平成25年度MRワクチンの接種率について
 3_ワクチン評価に関する小委員会について
(3)その他

______________________

(1)北海道における日本脳炎の定期接種について

【感想】
とても広い講堂で行われ、50人くらいの傍聴者、カメラNHKも来ていました。
なんだか、このような会は開かなくてもよかったのか?と終わった直後の感想ですが、慎重派にとってみれば色々発見でした。
議題にそって、話し合われましたが、11:40頃早めに閉会しました。

●北海道が判断すべきところに「なぜ、厚労省で場を設けるのか?総務省が投げかけられたのだから総務省が答えるべき問題ではないか」と本末転倒。
●「なぜ、北海道知事が決められるのに、知事が求められてるものはなんなのか?」
なんの壁もないのに何を求めているのか?という言葉で、この会を開く意義は?と事務局が問われてるようにも聞こえ…。
●この会に問わずに知事が判断できるのになぜ、厚労省に判断をふってくるのか?
(北海道医師会、小児医師会からも以前から言われていた)

日本脳炎の未接種者の抗体あがる資料。(抗体保有グラフ有り。見方が変わると受け取りかたも変わります)
●厚労省の資料は過去10年間だけだったが、患者40年間なしということは強調したら打たない選択を考える人が増えるのでは?
●北海道において日本脳炎の定期予防接種を行った場合の試算は、@6,942_約11億円。北海道は、有意義な判断で未接種していたのに、必要な人だけ(接種したい人にだけ)無料ということは考えていない。

岡部委員がまとめで「まだ日本脳炎ワクチンは必要である。総務省と厚労省のことは事務局でやってほしい。」とあるように
事務局が会を立ち上げたけど判断は北海道の考えを尊重するとのことでした。

_____________________

【各委員メモ】*規定を全国一律にという案も浮上?話しは別に考えましょうとそれぞれの委員に意見を聞きました。

小森委員●
・北海道の判断に任せる。
・地球規模で環境の変化が起きていて、亜熱帯の生態系に近づきつつあり、北海道の専門委員会評価したい。
・規定を変更するのは慎重にしたほうがいい。
・副作用の被害の対応、未接種者の理性的な発言は評価したい。

中野委員●
・人人感染しない。
・患者は40代以上しかいない。特別接種する機会が少なかった。手を緩めてはいけないけど。

宮碓儖●
・馬、中央競馬会が北海道から本州へ行き感染脂肪した例もあった。
・東南アジアではウィルスは衰えているわけではない
・北海道で無料ではないと理不尽なことはわかる。
・定期接種にするときには5回から4回にした。基礎免疫をつくり、ブースターで。それまでは毎年も打つ人もいて回数も整理された経緯もあった。
・ワクチンのマウスより細胞ワクチンのほうが抗体長いと期待している
日本脳炎を国としてどうするのか?規定をどうするか?今後のことを考えて、条例を変える話は出てきているのか?責任の一端は総務省にある。

坂元委員●
・国は国内無料でやったら。
・総務省として厚労省に投げるのではなく、総務省で答えるべき。
・「なぜ、北海道知事が決められるのに、知事が求められてるものはなんなのか?」なんの壁もないのに何を求めているのか?

澁谷委員●
・北海道知事判断大きい。将来的なリスク。住まいによりサービス違うのはどうか。
・数年のうちに導入予想されるのでは、準備は必要。
・規定→変更してまで一律にすることはない

池田委員●
・新幹線の移動もあるし、受けたほうが。

岡部委員●
・公平性の問題で風疹で男子を外したのはなぜか?10年後にそういう議論もある。
・北海道の小児科学会、医師会では前々からやったほうがいい意見あり。あえてしなくてもいい意見もあり。
副反応の救済、北海道の判断見守り尊重したい。

岡部委員まとめ。
まだ日本脳炎ワクチンは必要である。資料1の「北海道における日本脳炎にかかる定期予防接種を実施することについての検討(あっせん)」総務省、厚労省のことは事務局でやってほしい。

_____________________

(2)報告事項
 1_感染症法における水痘の取り扱いについて

多屋委員●
・任意接種から定期になるのでコントロールできる。
・成人水痘は把握しづらかったけど全数把握なのでありがたい。

中野委員●
臨床の現場なので、水痘だけ?帯状疱疹も?
事務局→今回は水痘 初感染24時間以上の入院
→院内感染は? 届け出する

2_平成25年度MRワクチンの接種率について

全国、麻しんワクチン
第1期_95.5 第2期_93.0

風しん混合ワクチン
第1期_95.5 第2期_93.0

目標95%にほぼ達している。マスコミの力継続してほしい

3_ワクチン評価に関する小委員会について

HPVワクチンの接種後の症状に関する新たな医療体制の整備と調査について
1.身近な医療機関で適切な治療を受けられるよう、協力医療機関を各県に少なくても1つ。
2.医療機関を受信される場合、過去分を含めて副反応報告が確実に行われるよう要請。
3.副反応報告あgなされた場合、これまでに報告された患者も含めて、症状のその後の状況等の追跡調査を強化。

報告書の裏面の記載では氏名はイニシャルで任意なため過去は記載していない方が多い。重複排除。

___________________

●委員
 池田 俊也  国立医療福祉大学 薬学部薬学科教授
◯庵原 俊昭  (独)国立病院機構 三重病院長_________欠席
◎岡部 信彦  川崎市健康安全研究所長
 小森 貴   公益法人 日本医師会感染症危機管理対策担当 常任理事
 坂元 昇   全国衛生部長副会長(川崎市健康福祉局医務監)
 澁谷 いづみ 愛知県一宮保健所長
 多屋 馨子  国立感染症研究所 感染症疫学センター第3室長
 中野 貴司  川崎市医科大学付属 川崎病院小児科部長
 中山 ひとみ 霞ヶ関総合法律事務所 弁護士___________欠席
 宮院\虧澄 (_市立心身障がい福祉センター長
◎部会長
◯部会長補佐

各委員が平成24〜26年まで3か年度において、企業ごとに寄付金、契約金等を多く受け取ったかのファックス アンケート結果も添付。

●資料1
「北海道における日本脳炎にかかる定期予防接種を実施することについての検討(あっせん)」
概要_
北海道在住の方から総務省行政評価局に対して、「北海道は日本脳炎の予防接種を行う必要のない区域に指定されているため、北海道で生まれ育った子どもであっても、将来的には仕事などで国内の日本脳炎発生地域や海外で生活することも考えられるので、国は国内すべての市町村で日本脳炎の予防接種を無料で実施してほしい」との申し出があった。
 この申し出について、総務大臣が開催する行政苦情救済推進会議において検討した結果、「都道府県域を超えた広域的な移動が頻繁に行われる現在、全都道府県のうち北海道のみ日本脳炎にかかる定期の予防接種がおこなわれていないことは国民の利便性や感染可能性のある地域え未接種者が移動することを考慮した場合、不合理な対応である」とされた。
 このため、総務省行政評価局長から厚生労働省健康局長に対して「予防接種法第5条第2項の規定にもとづき同法施行令第2条において日本脳炎を規定していることの是非等について、厚生科学審議会において調査審議していただくことが適当」
(後日、資料HPアップされると思います)

国立感染症センター 日本脳炎HP
http://www.nih.go.jp/niid/ja/je-m/524-idsc/4649-qaje-v4.html

図1.日本脳炎患者報告数の推移(1965〜2013)
http://www.nih.go.jp/niid/images/idsc/disease/JEncephalitis/QAJE2014/img01.gif

図4.年齢・年齢群別の日本脳炎予防接種状況
http://www.nih.go.jp/niid/images/idsc/disease/JEncephalitis/QAJE2014/img04.gif

図6.日本脳炎抗体保有の年度比較2008〜13
http://www.nih.go.jp/niid/images/idsc/disease/JEncephalitis/QAJE2014/img06.gif

年齢・年齢別の日本脳炎抗体保有状況2013
http://www.nih.go.jp/niid/images/idsc/disease/JEncephalitis/QAJE2014/img05.gif

≪返信元の投稿 - アクセス数:2,579
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8903 : 北海道で日本脳炎定期接種化!?
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん3人] - 2014/09/05(金) 10:39

北海道内で日本脳炎の発症者は過去40年以上出ていないが、
道民が道外に転居した際に感染のリスクがあることを踏まえた措置ということのようです。
予防接種の副作用による害のほうが多くならないでしょうか。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/558330.html

第11 回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会の開催について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000056655.html

アクセス数:346
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8902 : Re: ありがとうございます
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん3人] - 2014/09/02(火) 10:35

くまこさん 後日談ありがとうございます。

ご主人としっかりお話し合いができて複数の選択肢から自分達の環境や価値観を踏まえて、「こうしよう!」とご決断できるご家庭、しみじみ素敵だな〜と思います。

予防接種に「えっ?!」とひっかかる、、、このフィルターは結構共通項のあることが多いですものね。

また別の困った話題も、ぜひぜひ^^

≪返信元の投稿 - アクセス数:2,932
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8901 : ありがとうございます
( 返信 )
 くまこ  母親母親 - 2014/08/27(水) 16:35

くじらさん、すちゃさん、namyさん、ご返信ありがとうございました。書き込んでおいて旅行に出てしまい、お礼が遅れて申し訳ありません。皆様の経験談や帯状疱疹についてのお話・情報も参考になりました。

我が家はかなり田舎にあり、小児科は一つしか無く(それも今年の3月までは出張医が来る週一回でした)あまり選択の余地がないのですが(泣)今日小児科にいったついでに抗体検査のことを聞いてみると、やはり10月から水疱瘡が定期接種になるから、5歳未満は経過措置で無料で受けられるし、それ受けるのが一番簡単だよ、で終わりました。。

ちょっと食い下がって聞き得た情報は、
水疱瘡の抗体検査は血液検査ではあまり正確にわからない
・詳しく知るためには種痘検査(ツ反みたいなの)があるが、それではワクチンを打つのと変わらない

と言うことでした。そんな感じで地元では血液検査はやってくれそうになく、入院先に予定していた大学病院は車で片道2時間半かかるところにあるので、そこでと言うわけにも簡単にはいかず。。

ワクチンが嫌ならもうちょっとハードルの低いところ(すなわち水疱瘡のワクチン接種を必要としないところ)で手術を受けたら、ともいわれており、そのようにできる病院をすでにリサーチ済みなのですが、全身麻酔が心配で小児外科のある大学病院で手術をと思っていたので、迷うところです。

おそらく主人と話し合ってワクチンをせずに入院できるところにすることになる気がしてますが(主人は私以上に予防接種に懐疑的な意見を持っています)、皆様のお話を伺えて良かったです。

また別の件でお世話になることもあると思いますが、そのときもよろしくお願いします(笑)

≪返信元の投稿 - アクセス数:2,983
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8900 : Re: 水疱瘡の抗体検査
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん3人] - 2014/08/26(火) 02:53

くまこさん こんばんは namyと申します。

お子様の手術準備、大変ですよね。そんなときに入院条件の厳しいところのご様子、大変おつかれさまです。

わが子9-10歳のときに形成外科の全身麻酔の手術をする前に、手術に必要な検査の一環で、試験管に何本も採血をしたので、抗体検査も一緒にしてもらえないか(もちろん抗体検査分は自費プラスして)かけあいました。(もともと採血超苦手な子なので、折角がんばって採った血液の有効利用♪と。学生時代血液検査のラボでバイトしたことがあるので、あの本数採っていれば抗体検査も項目増やすだけでできると閃き)

形成外科の先生が、「お母さんマニアックだね〜」と首をひねりながら小児科にも問い合わせていましたが、結局、今回の手術には関係のない項目なので、後から監査にひっかかったりする可能性があるのでごめんね。。。と言われてしまいました。

今回は、入院先から求められている入院に必要な情報ということで、抗体確認も項目に入れてもらえる可能性が少しはあるような。小さいお子さんの採血は少しでも回数減らしたいですよねぇ。

水疱瘡は我が家3人とも罹患してたので、抗体を調べたかったのは麻疹風疹・ムンプスでした。
ちなみに、末っ子が一番軽い水疱瘡症状。発疹の個数観察しておけばよかった。。。
http://www.kangaeroo.net/D-nurse-F-view-no-777.html

それと、真ん中の子は5歳のときに帯状疱疹を経験しました。
http://www.kangaeroo.net/D-nurse-F-view-no-669.html

帯状疱疹とワクチンのお話がここにありました。
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2013-07-22

5年おきに接種を考える程度の抗体維持、、、と考えると、水疱瘡ワクチンを幼少期にしても人生80年の中で考えると、ほんのちょっとの先延ばしにするだけのような気がしてしまうのでした。

以上、我が家の場合です^^

≪返信元の投稿 - アクセス数:3,017
 共感[ 1人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8899 : Re: 水疱瘡の抗体検査
( 返信 )
 すちゃ  母親母親 - 2014/08/21(木) 10:14

抗体検査自体は血液検査なので簡単ですよ。
6〜7年前ですが、したことあります。
結果も、1週間くらいですぐにわかりました。

その時は、麻疹の抗体があるか調べたかったのですが、ついでに水疱瘡風疹おたふく風邪も調べてくださいって言って、調べてもらいました。

ウチの子も、水疱瘡は謎の発疹(腕に数個のみ)がでただけで熱も無く、元気だったので本人が病院に行きたがらなくて、親もまさか水疱瘡だとは思わず、なんとか説得して病院に行ったときには発疹はすっかり乾いてしまっていたので、お医者さんも水疱瘡だったんじゃない?程度の診断でした。

で、抗体検査をしたら水疱瘡は抗体があったので、やっぱりあの謎の発疹が水疱瘡だったようです。

発症から何年も経っていなければ、発疹の数が少なくても抗体ありと出る可能性がありますので、抗体検査をお願いしたらいいと思いますよ〜。

あと、蛇足ですが、水疱瘡だけは予防接種よりも自然感染の方が良いとは言えないと思っています。
水疱瘡にかかったことのある人は、大人になってから帯状疱疹を発症するリスクがあります。
そして、帯状疱疹は疲れたりすると意外と発症しやすいです。
私の周りでは帯状疱疹をやったことのある人は結構います。
ウチの子は、高校生になってから背中に出て、背中なら痛いだけで済みますが、顔に出て、さらに目の所だとかなり危険なので注意が必要です。

私自身の経験からは、水疱瘡はかなり感染力が強いので、幼稚園で流行があったときに、数個とは言え発疹がでたのなら、感染している可能性は高いと思います。近所の小児科で検査してもらうなら、病気の診療では無いので全額自費になると思いますが、手術のために必要な検査なら、手術を受ける病院で保険診療の範囲内でやってもらうことはできないんでしょうかね??

≪返信元の投稿 - アクセス数:3,043
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8898 : Re: 水疱瘡の抗体検査
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん3人] - 2014/08/20(水) 22:41

くまこさん、初めまして。

4歳の息子さん、入院の条件としてのなんですね。
水疱瘡も軽くすむと2回罹ったりするくらいですから、う〜んどうなのでしょう。。。

水疱瘡を診てもらった小児科に抗体検査のご相談してみるのがいいかと思いますが、
もしくは入院する病院に。

ネットで「水疱瘡 抗体検査」検索すると費用は2,000〜7,000くらいのようですから、近所の小児科さんに電話で問い合わせてみるほうがいいのかなと思います。

お答えになっていなくてすみませんが、この暑さのなかで病院に何度も連れて行くのも大変ですよね。お大事にしてください。

≪返信元の投稿 - アクセス数:3,063
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8897 : 水疱瘡の抗体検査
( 返信 )
 くまこ  母親母親 - 2014/08/20(水) 11:22

(すみません、水疱瘡の掲示板に書き込みたいのですが、指定できません。)

このたび4歳の息子が陰嚢水腫の手術を受けることになりました。
地元の病院ではできないため、都市部の小児外科のある医大付属病院でやって頂こうと先日出向きましたところ、入院の条件として水疱瘡をやっているかワクチンを受けていること、と説明がありました。

水疱瘡は夏休み前に幼稚園ではやったのですが、我が子は怪しげな発疹が左腕と左腹部に出たのみで発熱はなく、その発疹も小児科では「発疹が出てから2日たっても水疱になっていないから、ただの虫さされだろう」と診断されました(結局水疱にならなかったのですが手のひらだけ水疱が1,2個あるのに後で気づきました。腹部の発疹は今も薄黒く跡が残っています)。
先のスレでもご紹介があったように、今秋から水疱瘡ワクチンが定期接種に入ると、春先に役場からお便りは来ていました。でも自然感染した方が免疫が強いと聞きますし、あまりワクチンは打ちたくないのが本音です。

そのため、先の発疹が水疱瘡であったかを調べたいのですが、小児科で簡単に調べられるのでしょうか。4歳だとそういう抗体検査をお願いするのはあまりないことなのでしょうか。

10月になってしまうとおそらく医者や看護師からは定期接種なんだから打てばいいじゃない、と言われること必死なので、「手術は接種後4週間空けなくてはならないので秋まで待っていられない」、と言える今のうちにできるならば調べてしまいたいと思っています。

よろしくお願いいたします(笑)

アクセス数:327
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.