トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
日付順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
フォルダ一般掲示板フォルダ子供の病気フォルダ病気・予防接種(22この掲示板があります)

12/6()[15:12]母親Re2: 咳って怖いんですね たまNo.8205
12/5(金)[13:51]母親BCGの接種年齢 ゆっこ07No.8204 初投稿
12/2(火)[18:01]母親Re: 咳って怖いんですね めぐっぺNo.8203
[17:57]母親Re: 予防接種が悩みの種です めぐっぺNo.8202 初投稿
11/28(金)[02:56]母親咳って怖いんですね たまNo.8200 初投稿
11/23()[23:01]母親Re: 予防接種が悩みの種です なつみ6No.8199 初投稿
11/18(火)[18:38]母親Re:予防接種したら軽くすむ? NORANORANo.8196
[12:46]母親Re2: 予防接種したら軽くすむ? 半開きNo.8195
11/16()[08:20]母親Re: 予防接種したら軽くすむ? ほのぼのNo.8194
11/14(金)[13:55]母親BCGの後 ぼーさんNo.8193


ページ [ 15556575859606162636480 ]


No.8205 : Re2: 咳って怖いんですね
( 返信 )
 たま  母親母親 - 2008/12/06() 15:12

めぐっぺさん、返信ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみませんでした。まだみてくださっているといいのですが…。
本当に風邪の後のしつこい咳ってよくありますよね。
私は特に喘息気味なので風邪の後いつまでも続く咳は「いつものこと」なんですよね。
冬の間中咳をしているようなものです。
なのでついつい咳を甘くみていました。
そして今までと同じ「いつもの咳」だったらよかったのですが…、昨日検査結果が出たのですが、やはり百日咳でした。
本当に最初は軽い風邪って感じだったのに…。赤ちゃんに会ったときには『治りかけのいつもの軽い咳』くらいだったのに。
今回の風邪を引いてから会った人全てに連絡しました。(幸い数えるほどの人数しか会っていなかったので)赤ちゃんのいる友人にも連絡しましたが、連絡するのになんと言えばいいかとずいぶん躊躇しました(申し訳なさ過ぎて)。でもめぐっぺさんの温かい言葉をみて勇気を出すことができました。幸い赤ちゃんは元気なようでほっとしました。もしも感染していたら、後悔してもしきれなかったと思います。
本当に、よかったです。
ありがとうございました。

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,307
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8204 : BCGの接種年齢
( 返信 )
 初投稿 ゆっこ07  母親母親 - 2008/12/05(金) 13:51

はじめまして。4ヶ月になる男の子がいる新米ママ、予防接種について勉強中です。6ヶ月までに受けることになっているためまずはBCGについて調べている最中なのですが、なぜ接種年齢が6ヶ月未満までなのでしょうか?2005年3月までは4歳まで受けられたようなのですが。1歳をすぎると効果がないという一文も見たのですが、それはBCGの効果は数ヶ月しかもたないということ?それとも1歳を過ぎるとBCGで予防するとされている結核性髄膜炎や粟粒結核になりにくくなるということ?何か新しい医学的なデータが出てこのような変更がされたのでしょうか?政府が早く受けさせようと思ってこんなに短くしたんだ、という意見も聞きましたが、実際のところはどうなのでしょうか?法改正前に、たとえば2005年2月に3歳で受けた子は無駄だったということになってしまうのでしょうか?

アクセス数:269
 共感[ 1人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8203 : Re: 咳って怖いんですね
( 返信 )
 めぐっぺ  母親母親 - 2008/12/02(火) 18:01

初めまして。
咳って結構長引きますよね。
うちは耳鼻咽喉科へ行くようにしていますが、そこの先生によると「ま〜4週間ぐらいは出ますよ。」とあっさり言われます。
しかもあまり薬に頼らない方針なので、子供も薬を飲まず、うがいやマスクで様子を見ています。

ちなみに子供の幼稚園で咳が長引く風邪が流行しています。
「RSウイルス」「アデノウイルス」と言っていたと思いますが、とにかく咳が続き、吐く程までひどい咳の子や、熱が出る子も。
たまさんもそう言ったものだと良いのですが・・・。

赤ちゃんの事はあまり気になさらないように、して下さいね。
どこにでも菌はいますから。

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,655
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8202 : Re: 予防接種が悩みの種です
( 返信 )
 初投稿 めぐっぺ  母親母親 - 2008/12/02(火) 17:57

初めまして。
私も同じです。
上の子が来年入学するのですが、何の疑問もなく市から来た予防接種は全て受けていました。
でも下のが生まれ、色々勉強して行くうち、抵抗を感じるようになりました。
なので麻疹2回目、任意の物、インフルエンザ等は一切受けていません。
しかし就学時健診で予防接種のプリントをもらったので、どう説明しようかと悩んでいます。
以前原因不明の蕁麻疹がでた事もあったので、それを理由にしようかな?と思っています。
周りは当たり前のように受ける人ばかり。
なかなか周囲には打ち明けられません。

≪返信元の投稿 - アクセス数:4,733
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8200 : 咳って怖いんですね
( 返信 )
 初投稿 たま  母親母親 - 2008/11/28(金) 02:56

ここ1週間ほど私自身が咳が出てだんだんにひどくなるので今日病院にいくと、「百日咳マイコプラズマと言うこともあるし」と言われ…帰ってきて百日咳を調べると怖いこと怖いこと。
実は数日前に友人の赤ちゃんに会ってしまったのです。鼻風邪の後咳がでだしていたけど、そうひどくもなかったので…。風邪を引いた後数週間咳が残るのはよくあることだし、咳が出てるからって人に会わないなんて無理だし、「咳くらい」と思っていました。でも予防接種もまだのような赤ちゃんに会うのは遠慮するべきでした。今猛反省しています。
その後だんだんに咳がひどくなって夜中何度も咳で目覚めるようになったので病院に行ったのですが…。いえ咳の感じも百日咳の咳とは全然違うし(別スレで音を録音したものを聞きました)、百日咳ではないのかもしれないのですが、大人だと百日咳特有の咳とは限らないので断定が難しいとあり、「風邪症状の後だんだん咳がひどくなり」というところだけが同じなのですが、もし百日咳だったら、赤ちゃんに移していたらと思うと、顔面蒼白です。
病院では検査もしませんでしたし、先生はただ可能性としての話をされただけでもう少し経過をみないとなんともいえないというところだったのだと思います。抗生物質のクラリスを4日分と咳止めを処方されました。薬を飲みきってもまだ咳が改善されなければ検査して、プラスなら抗生物質を追加、ということになるのでしょうか。

ともかく、咳がでていたらこんな怖い病気もあるのだから「ただの咳」とあなどらず、可能な限り赤ちゃんに会わないようにしなければいけないですね。どうしても会わざるを得ないときはマスク必死ですね。
ともかく今は私が百日咳ではないことを、そして赤ちゃんに移していないことを祈るしかないです。

アクセス数:1,436
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8199 : Re: 予防接種が悩みの種です
( 返信 )
 初投稿 なつみ6  母親母親 - 2008/11/23() 23:01

明日で3ヶ月になる女の子のママです。
私は、実姉が1歳半の時種痘の予防接種後に熱性けいれんになり生死を彷徨い、23歳の時にてんかんを発症したという経験から、予防接種に対して恐怖に近い念を抱いています。
受けるのも受けないのも、大変。そう感じでいます。
子供の年齢が全然違うので、あまり返答にならず申し訳ないのですが、いずれ、私も同じ立場に立つのではないかと思い、強く共感してしまいました。

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,511
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8196 : Re:予防接種したら軽くすむ?
( 返信 )
 NORANORA  母親母親 - 2008/11/18(火) 18:38

こんにちは
3歳7歳9歳の母です

私はコメンテーターの方と同じ意見でインフルエンザ予防接種は受けた事はありませんが、我が家の子供達はインフルエンザに罹った事はありません

ところが、ノロウイルスには毎年のように感染してしまうんです

その症状は重く、感染力も強く…

お年寄りでは死亡例も少なくないですし、

ノロウイルスのワクチンこそ開発を進めてほしいと思ってます

話がそれてしまってすみません

(  携帯からの投稿です )

≪返信元の投稿 - アクセス数:12,142
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8195 : Re2: 予防接種したら軽くすむ?
( 返信 )
 半開き  母親母親 [お子さん2人] - 2008/11/18(火) 12:46

ほのぼのさん、書き込みありがとうございます。

私も安保さんと野口さんの本は読んだことがあります。
うちの子供達は秋に風邪をひく分、インフルエンザにかからずにすんできたのかな?と思ったりもしましたが、他の子だってそうだろうし関係ないか。
私は風邪の時もそうですが、インフルエンザもそれにかかること自体より、家族に「病院いけ!薬飲ませろ!!」と言われたり、実際飲ませたりすることの方が憂鬱で・・。
全然医者や薬に頼らないわけじゃないのですが、こんなので抗生物質いるの?と思ったり、これは薬いらないんじゃない?と思うことが何度かあり、実際飲ませずにいたらすぐ治ったり、やっぱり薬必要なかったな、と思うことがあったもので。ばれた時は「お前医者か?」とえらく怒られましたが。素人判断はいけないでしょうから、最近は納得いかない時はちゃんと医者に聞くようにはなりました。

私も風邪は日薬という考え方です。自分自身で経験してそう実感しました。
ほのぼのさんの子供さんは、熱が出ると食欲がなくなり眠るのですね。まさに本能でしょうね、素晴らしいです。私も最近は風邪をひくと胃が重くなり食欲がなくなるようになりました。すごいなー体って と感心します。
主人は自分が風邪をひいたら、食べて治すんだ!と言い、「肉を食わないといかん」とか言って普通どおり食べます。子供にはすぐ薬(病院のというより市販薬)を飲ませたがります。義母は風邪の軽いときも重いときもすぐ薬を飲み「薬を飲んだからすぐ治った」「薬で熱が下がった」と言っています。抗生物質でひどく下痢しても、それは自分には合わないと思うだけで、薬に対する不安みたいなものはないようです。

風邪の治し方って、その人の考え方で治すのが一番いいのかなーと思います。薬で治したい人は、薬を飲んだから・・と安心するだろうし、私は飲んでも なんか嫌だなーと思い、かえって飲まない方が安心し、実際数日で治ってしまう。気持ちが一番なのかな?と思います。
題名と全く関係ない話になってしまいました。

≪返信元の投稿 - アクセス数:12,257
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8194 : Re: 予防接種したら軽くすむ?
( 返信 )
 ほのぼの  母親母親 - 2008/11/16() 08:20

免疫学者の安保徹先生の本に、避けようとしないで風邪の季節にはどんどん人ごみに出て行って、ひく時はひいて免疫力を高めるようにお勧めします、というようなことが書いてありました。風邪をひいて、治った後にはより免疫力が高まっているので、毎年何回かは風邪をひくのが免疫アップにはよいらしい。確かに症状はつらいですが・・・。野口整体でも、風邪は体が崩れたバランスをなおそうとしてかかるみたいな考えがありますよね。つまり、風邪もひかないというのはそう自慢できることでもないのかも・・。ま、人それぞれに考えはありますので。
すぐ近所に住む義父は毎年インフルエンザの予防接種をしています。「 子供は熱を出したらその分成長が遅れるから、受けろ」とうような訳の分からない持論を毎年聞かされますが、受けません。
私自身、中学生の頃からなぜか試験前に必ず風邪を引きそのたび医者に行っては注射を受けましたがいつも治るのは試験後で、その時に風邪は日薬(ひぐすり)だなと痛感し、大人になってからはよほどひどくない限りは医薬の手はかりてません。
うちの子供らは風邪ひいて熱が出ると、全くなにも食べなくなりひたすら眠ります。野生の本能でしょうかね・・・。

≪返信元の投稿 - アクセス数:12,623
 共感[ 1人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8193 : BCGの後
( 返信 )
 ぼーさん  母親母親 - 2008/11/14(金) 13:55

4ヶ月の娘のことで相談です。
先日BCGの予防接種を受けに行きました。
翌日注射をした部位を見てみると腫れ上がってはいませんが赤くなっており針跡も見えました。2日目には赤みが少し薄くなり、3日目の今日には赤みはほとんどなく針跡が薄く見える程度になりました。
病院で“コッホ現象”の説明書きを頂きその写真と比べると、膿んでもないしそこまで赤くはなかったのですが、普通は10日前後経たないと何の反応も出ないのでしょうか?
病院に行こうか迷っています。

アクセス数:1,964
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.