| | 一般掲示板> 子供の病気> 病気・予防接種> インフルエンザ

No.8210 : すみません |  | 返信 |  |
| もちもちまろん - 2008/12/13(土) 22:29
| 皆さん、同じ意見みたいなのであえて他の意見もだしてみます。
打たない方はそういう方針の方、打ったけどその時に流行らなかったから、前年打ったからと打たなくなる人、色々いらっしゃいます。
ワクチンの効果は接種してから二、三週間〜5ヶ月ぐらいの間です。その後は効果ありません。 また予想されて作られたワクチンがはずれて大流行した、とはあまり聞いた事はありません。
もちろん、普段から抵抗力をつけよう!と体を鍛えたりするのはもちろん素晴らしい事ですが、インフルエンザは普通の風邪とは違います。 うがい・手洗いを心掛けていても感染力が違います。
街で横にいる人が大きなくしゃみ一つしました。 それがきっかけになるかもしれないんです。
いざ羅患してからタミフルはちょっと心配…など(まあ、これについては色々意見ありますので今は書きません)親であれば不安もでてくるでしょう。
皆が足並み揃えて人に指図された様にするとは(そうは仰っていないですが)考えずに、一人一人が一番有効な防御方法を考えて接種していると考えては? そうやってクラスや学校・家庭一つ一つの集まりがインフルエンザを弾く事で、大きな塊で皆を防ぎ流行を無くす事もできます。
今の状態でワクチン以外にも予防法はありますが、ワクチン以上の予防法はないと思います。
これもひとつの意見として… 長文失礼しました。
( 携帯からの投稿です )
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8196 : Re:予防接種したら軽くすむ? |  | 返信 |  |
| NORANORA 母親 - 2008/11/18(火) 18:38
| こんにちは 3歳7歳9歳の母です
私はコメンテーターの方と同じ意見でインフルエンザ予防接種は受けた事はありませんが、我が家の子供達はインフルエンザに罹った事はありません
ところが、ノロウイルスには毎年のように感染してしまうんです
その症状は重く、感染力も強く…
お年寄りでは死亡例も少なくないですし、
ノロウイルスのワクチンこそ開発を進めてほしいと思ってます
話がそれてしまってすみません
( 携帯からの投稿です )
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8195 : Re2: 予防接種したら軽くすむ? |  | 返信 |  |
| 半開き 母親 [お子さん2人] - 2008/11/18(火) 12:46
| ほのぼのさん、書き込みありがとうございます。
私も安保さんと野口さんの本は読んだことがあります。 うちの子供達は秋に風邪をひく分、インフルエンザにかからずにすんできたのかな?と思ったりもしましたが、他の子だってそうだろうし関係ないか。 私は風邪の時もそうですが、インフルエンザもそれにかかること自体より、家族に「病院いけ!薬飲ませろ!!」と言われたり、実際飲ませたりすることの方が憂鬱で・・。 全然医者や薬に頼らないわけじゃないのですが、こんなので抗生物質いるの?と思ったり、これは薬いらないんじゃない?と思うことが何度かあり、実際飲ませずにいたらすぐ治ったり、やっぱり薬必要なかったな、と思うことがあったもので。ばれた時は「お前医者か?」とえらく怒られましたが。素人判断はいけないでしょうから、最近は納得いかない時はちゃんと医者に聞くようにはなりました。
私も風邪は日薬という考え方です。自分自身で経験してそう実感しました。 ほのぼのさんの子供さんは、熱が出ると食欲がなくなり眠るのですね。まさに本能でしょうね、素晴らしいです。私も最近は風邪をひくと胃が重くなり食欲がなくなるようになりました。すごいなー体って と感心します。 主人は自分が風邪をひいたら、食べて治すんだ!と言い、「肉を食わないといかん」とか言って普通どおり食べます。子供にはすぐ薬(病院のというより市販薬)を飲ませたがります。義母は風邪の軽いときも重いときもすぐ薬を飲み「薬を飲んだからすぐ治った」「薬で熱が下がった」と言っています。抗生物質でひどく下痢しても、それは自分には合わないと思うだけで、薬に対する不安みたいなものはないようです。
風邪の治し方って、その人の考え方で治すのが一番いいのかなーと思います。薬で治したい人は、薬を飲んだから・・と安心するだろうし、私は飲んでも なんか嫌だなーと思い、かえって飲まない方が安心し、実際数日で治ってしまう。気持ちが一番なのかな?と思います。 題名と全く関係ない話になってしまいました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8194 : Re: 予防接種したら軽くすむ? |  | 返信 |  |
| ほのぼの 母親 - 2008/11/16(日) 08:20
| 免疫学者の安保徹先生の本に、避けようとしないで風邪の季節にはどんどん人ごみに出て行って、ひく時はひいて免疫力を高めるようにお勧めします、というようなことが書いてありました。風邪をひいて、治った後にはより免疫力が高まっているので、毎年何回かは風邪をひくのが免疫アップにはよいらしい。確かに症状はつらいですが・・・。野口整体でも、風邪は体が崩れたバランスをなおそうとしてかかるみたいな考えがありますよね。つまり、風邪もひかないというのはそう自慢できることでもないのかも・・。ま、人それぞれに考えはありますので。 すぐ近所に住む義父は毎年インフルエンザの予防接種をしています。「 子供は熱を出したらその分成長が遅れるから、受けろ」とうような訳の分からない持論を毎年聞かされますが、受けません。 私自身、中学生の頃からなぜか試験前に必ず風邪を引きそのたび医者に行っては注射を受けましたがいつも治るのは試験後で、その時に風邪は日薬(ひぐすり)だなと痛感し、大人になってからはよほどひどくない限りは医薬の手はかりてません。 うちの子供らは風邪ひいて熱が出ると、全くなにも食べなくなりひたすら眠ります。野生の本能でしょうかね・・・。
| |  | [ 1人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8190 : Re3: 予防接種したら軽くすむ? |  | 返信 |  |
| 半開き 母親 [お子さん2人] - 2008/11/13(木) 10:16
| お返事をいただきありがとうございました。
お気楽ママさんは、他の家族の方と違い1日だけで症状が治まったのですね。何かしらの効果があったのかもしれませんね。 でも「寝込んでられない」って気合の効力もあるのかもしれませんね。私が独身時代よく風邪をひいていたのに、結婚以降かなり丈夫になったように(俺がしとくからゆっくり休めよーと言ってくれる亭主じゃないもんで)。
すちゃさんのおっしゃるとおり、うがい・手洗い・食事・睡眠・運動での予防が一番ですね。我が家も冬場は特に気をつけるようにしています。 でも毎年冬が近づくと、ちょっと迷ってしまうんですよね〜。 「予防接種してもしなくてもかかる時はかかるし、かからない時はかからない」と思ってはいるんですけどね。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8179 : Re2: 予防接種したら軽くすむ? |  | 返信 |  |
| すちゃ その他 - 2008/11/10(月) 12:02
| 皆様、お疲れ様です。
「健」の情報によると、今年のインフルエンザ予防接種の株は
A/ブリスベン/59/2007(H1N1)(Aソ連型) A/ウルグアイ/716/2007(H3N2)(A香港型) B/フロリダ/4/2006
だ、そうです。
一応A型2種とB型の混合なので、大抵のインフルエンザには効果があるということのようです。
1回の接種での予防効果は60〜70%程度のようです。2回接種しても80%程度のようですね。
私の周りにも、予防接種をしている人は沢山いますが、毎年予防接種をして毎年感染しているような人もいます。免疫のできやすさに個人差があるだろうし、その時に体調もあるだろうし、いろいろな要素が絡み合って、予防接種の効果が出ないこともあると思います。
自分には予防接種が効果があると思う人は接種すればいいし、効果に疑問を持つ人は、接種しなくてもいいと思います。
私自身は、インフルエンザの予防接種は受けません。7年位前にインフルエンザに感染したことがあって、その時の免疫がまだ有効なんじゃないかな〜と勝手思っています。それ以来かかったことありません。軽く済んで気づかなかっただけ、というのはあるかもしれませんが、それならそれでOKだと思いますし。
やはり、うがい・手洗い、バランスの取れた食事と十分な睡眠、適度な運動による体力維持など、基本的な風邪予防法の実行が一番確実だと思います。予防接種を受けていても、自分の体が弱っていたら、感染防止も軽減も、あまり意味がないと思います。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8178 : Re: 予防接種したら軽くすむ? |  | 返信 |  |
| お気楽ママ 母親 [お子さん2人] - 2008/11/09(日) 20:14
| こんにちわ^^
ママ友たちの会話の中で「予防接種」について語られる中には 次のような事が多いです。 ・接種したがインフルエンザの型が違ったので普通に寝込んだ ・毎年接種し・毎年インフルに感染しているが、今年は三日で 楽になった。
つまり、そのときの体力とかかなり影響するでしょうし、型に 合った予防接種というものがあるのなら、それも影響がある。 病院のお知らせには「予防接種はじめます」みたいなのはあるが 「○型の予防接種」というのはなぃ。
以前ニュースかなにかで耳にしたのは、政府関係機関が流行るで あろう型を毎年予測してワクチンを製造するとか・・・。
私自身はここ3年ほど毎年受けてきました。一昨年のみ感染、 家族がそれぞれ感染し(家族は予防接種なし)1週間寝込む中、 私は一日だけ全身の筋肉と関節の痛みと発熱などで済みました。 家族がまだ完治していない中での発症でしたので、寝込めない! という気合?(精神力)とかも影響したかもしれません。
なんだか私事をたくさんかいてしまったし、まったく欲しかった 情報には程遠いかもしれませんが^^;ご参考までにm(._.)m
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|