トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
日付順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
フォルダ一般掲示板フォルダ子供の病気フォルダ病気・予防接種掲示板予防接種全般(副作用)

    
 関連情報  掲示板-病気全般,情報源-予防接種全般病気全般 

10/1(水)[15:20]o予防接種について はるNo.8132
7/18(金)[08:45]母親予防接種後副反応報告書集計報告書平... くじらNo.8074
7/17(木)[10:47]母親Re8: 予防接種について mami-No.8073
[03:18]母親Re7: 予防接種について namyNo.8072
7/16(水)[21:51]母親Re6: 予防接種について mami-No.8071
[05:22]母親Re5: 予防接種について namyNo.8070
7/6()[12:09]母親Re4: 予防接種について ほのぼのNo.8061
[02:31]母親Re3: 予防接種について namyNo.8060
7/4(金)[10:43]母親Re2: 予防接種について mami-No.8057
7/3(木)[14:44]母親Re: 予防接種について ほのぼのNo.8056 初投稿


ページ [ 1678910111213141516 ]


No.8132 : 予防接種について
( 返信 )
 はる - 2008/10/01(水) 15:20

こんにちは。
一人目二人目と、接種するのが当たり前と言う感じで予防接種を受けてきましたが、色々調べたり、見たり聞いたりする内に、怖くなり、どうすればいいのか日々悩んでいます。
三人目の子が、明日で6ヶ月になります。
予防接種の案内が蓄まるばかりで、体調不良も続き、BCGの接種期間が過ぎてしまいました…。
ポリオ三種混合の案内も来ており、何を一番に接種すべきか悩んでいます。
保健センターに相談すると、ポリオは来年に、先ずはBCGを受けたらどうでしょう?と言われました。
病院も保健センターも、予防接種は受ける事を前提に話を進められてしまうので、モヤモヤで一杯です…。
接種期間を過ぎて、自己負担で接種した場合、保障など何か違ってくる事はあるのでしょうか?
また、病院によって、ワクチンの費用も違うのですが何故なんでしょうか?
受けてて良かった、受けなければ良かったと思う日が来るのか…
迷宮入りです…

(  携帯からの投稿です )

アクセス数:452
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8074 : 予防接種後副反応報告書集計報告書平成17年度分
( 返信 )
 くじら  母親母親 [お子さん3人] - 2008/07/18(金) 08:45

くじらです。
18年度は11月に、19年度は来年2月に作成予定とのことです。

・予防接種後副反応報告書集計報告書平成17年度分
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=129349

・予防接種後健康状況調査集計報告書平成17年度後期分
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=129351

アクセス数:537
 共感[ 4人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8073 : Re8: 予防接種について
( 返信 )
 mami-  母親母親 [お子さん2人] - 2008/07/17(木) 10:47

namyさんこんにちは。毎日暑いですね(汗)
いつも丁寧なお返事を頂きありがとうございます。副作用情報何年がかり!?と思わずつっこみたくなりますね・・・行政はとにかく、なるべく混合にして予算と手間をかけたくないのかなと感じます。その後もチャイルドヘルスを読み続けていくと今度はHib ワクチンの項目が出てきました。細菌性髄膜炎ですが、先月仲間(小学4年生)が髄膜炎で入院していると言う話を聞いた所だったので、とても気になる病気でした。子供の時期に発症する細菌性髄膜炎の起因菌はインフルエンザ菌が常に首位を占めているとあります。続いて、インフルエンザ菌には菌の外側に夾膜(きょうまく)といわれる膜の有無により夾膜型と無夾膜型とに分けられます。さらに夾膜型にはa〜fの6種類の血清型に分類されます。中耳炎などの局所感染症をひきおこす菌が無夾膜型であるのに対して、より重症な髄膜炎、肺炎、咽頭蓋炎などの菌血症を伴う全身感染症をひきおこす菌はおもに夾膜型であり、そのほとんどはb型と言われています。1996〜1997年に6都道府県で実地された前向き調査によると、インフルエンザ髄膜炎の羅漢率は8.6人であり、人口から推定すると年間患者数は500人以上を推定されます。とあります。中耳炎などの局所感染症とありますが、私の長女は5歳くらいまで風邪を引くたびに中耳炎になり耳鼻科へよく通ったものですが、この細菌性髄膜炎の局所感染と一般的によく聞く中耳炎は同じものなんでしょうか・・・うまく伝えられなくて申し訳ありません。細菌性髄膜炎というのも一度かかると免疫を獲得できるのでしょうかね?気づかないうちに免疫が出来ていたという事もあるのでしょうか?初歩的な質問ですいません。

≪返信元の投稿 - アクセス数:4,637
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8072 : Re7: 予防接種について
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん3人] - 2008/07/17(木) 03:18

mami-さん みなさん こんばんは namyです

面白そうな雑誌ですね。ご紹介ありがとうございます。
早速ネット注文してしまいました(笑)

> 1.について、予防接種していても百日咳にかかると書いてありますが、DPTに限らず絶対はないと言う事でしょうか・・・


百日咳ワクチンに限らず、予防接種で100%予防できるとははしかワクチンでさえ言ないようですものね。

『予防接種の手びき 第11版』(木村三生夫・平山宗宏・堺春美 近代出版)P166に以下のような記載がありました。
『表に厚生労働省予防接種研究班に報告された百日咳患者のDPTワクチン歴ありの割合を示す。年度により幅があり、百日咳患者の5〜20%弱がDPT3回ないし4回の接種歴がある。』

> 2.について、アメリカなどでは生ポリオワクチンから不活化ポリオワクチンへ移行してからは副作用報告が激減したと聞いた事がありますが、日本はやはり予算的に高価な不活化ポリオワクチンへの移行を渋っているのでしょうか。転換はいつされるのでしょうか。DPTワクチンは副作用の多いワクチンなのに更にポリオワクチンを足した混合ワクチンにすると被害は拡大されるのではないでしょうか・・・


『予防接種の手びき 第11版』』(木村三生夫・平山宗宏・堺春美 近代出版)P218に以下のような記載がありました。

『わが国における今後の戦略
(前略)Sabin株を使った世界初の不活化ポリオワクチンも開発中であり、フランス製の不活化ワクチン輸入も検討されている。これらが実現すれば、DPTと不活化ポリオワクチンの4種混合ワクチンとして実用化されよう。(後略)』

米国で2000年から不活化ワクチンが導入されていますし、WHOも不活化へのステップを提示してますので、日本も方向性としては追っかけていくのだと思いますが、具体的な時期や今どの段階まで行っているかは公表(若しくは検討会で審議)されてないと思います。

それから、副作用に関することですが、平成18年度はMRのみの速報(発熱の比較表のみ)しか公表されていません。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html
(のページ内検索「予防接種」でひっかかります)

平成17年度分は昨日やっとアップされたようです。。。
(今このレスのために検索してみてはじめて気付きました。昨年の検討会で、まだ平成16年度までしか公表されてないことを委員質問の際にお話しましたが、1年以上かかってやっとというかんじです。)
はしか風疹の2種のMRがこうですから、このような体質が変わらない限り、DTP+ポリオの4種がもし導入されても同じ状況が推察されてしまいます。

ところで、DPTのところに書いてあるITPってなんだ???(こういうとき、ネット検索は強い味方!)・・・血小板減少性紫斑病のことらしいです。
しかし、ホント素人には迷路状態が続きます〜。

≪返信元の投稿 - アクセス数:4,713
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8071 : Re6: 予防接種について
( 返信 )
 mami-  母親母親 [お子さん2人] - 2008/07/16(水) 21:51

こんばんは。

> 非力ながらも発信し続けていく、興味を持ち続けていく、おかしいと思ったらまずは言ってみることって重要なんだなぁと最近つくづく思います。


namyさん、同感です。私も子供が産まれたのを期に医療・環境・犯罪・政治・・・とても色々な事を考えるようになりました。これはいかんと声を上げるにしても知識も乏しいただの主婦がどうしたらよいのかさえ分からない現状です。
以前、予防接種の事でお話を伺った小児科の先生より読んでみてはと勧められた「チャイルドヘルス」という月刊誌を読んでいた所、まだ途中なのですが気になる文面がありましたのでお考えをお返事いただけたらと思います。
1.DTPワクチンの項目にて・・・DPTワクチンを接種していても百日咳にかかる場合があります。
2.ポリオワクチンの項目にて・・・近年は真性のポリオ患者がおおいに減少し、生ポリオワクチンの神経毒性復帰がもたらす健康被害が相対的に大きく問題視されるようになりました。したがって、長期にポリオの流行がなく、高価な不活化ポリオワクチンの予算確保が可能な先進諸国では定期接種をして不活化ポリオワクチンを用いる国が多いのです。わが国は今でも生ポリオワクチンを使用しており、先進国の中では例外的な存在となりました。ワクチン関連麻痺は軽視できない副反応であり、ポリオの定期接種については生ポリオワクチンから不活化ポリオワクチンへの転換の予定です。ポリオワクチンと同時期に接種されるDPTとの混合製剤を用いた輪状試験が計画されています。

1.について、予防接種していても百日咳にかかると書いてありますが、DPTに限らず絶対はないと言う事でしょうか・・・
2.について、アメリカなどでは生ポリオワクチンから不活化ポリオワクチンへ移行してからは副作用報告が激減したと聞いた事がありますが、日本はやはり予算的に高価な不活化ポリオワクチンへの移行を渋っているのでしょうか。転換はいつされるのでしょうか。DPTワクチンは副作用の多いワクチンなのに更にポリオワクチンを足した混合ワクチンにすると被害は拡大されるのではないでしょうか・・・

なにかご存知の事がありましたら、お願いします。長々とすみません。

≪返信元の投稿 - アクセス数:4,600
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8070 : Re5: 予防接種について
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん3人] - 2008/07/16(水) 05:22

ほのぼのさん 皆さん おはようございます namyです

BCGに関しては、乳児期にしか効果がないとWHOも認めているので遅ればせながら6ヶ月にしたようですけど、はしか風疹に関しては医学的知見の蓄積(例えば、いつ頃接種すると効果的とか)があって変わったわけではありませんものね。
改正前まではしか風疹の定期接種の期間は90ヶ月までだったのに、MRになってからは24ヶ月に限定されてしまって、しかもどちらか済みでなければ定期で単独接種を受けることができなくなってしまい、制約条件ばかりが増えています。

制度だから、と切り捨てられてしまえばそれまで(任意接種で受けるという道はあるので)なのですが、接種率を上げたくて改正しているのに、実際の現場では門戸が狭まっているという、このギャップはどうして起こるのかなぁと不思議に思います。検討会では、ない知恵絞ってどういう声を出せばいいのか迷いながらNo.7235に示す内容を10分に詰め込みました。現段階では、聞いておしまいという状況です。

本来、はしかの抗体保有率を95%以上にあげたいという発想での改正だったはずなのに、接種率を95%以上にという段階で既に接種しても100%抗体がつくとは限らない(Primary vaccine failure)ですから、本気ではしかの排除をやる気であれば門戸は広げてもらわないと!と思っています。

接種したくても受けれない人(知らない・費用が出せない等)を救済すべきであって、接種したくない人に対象年齢だからといって勧奨レベルを逸脱する強要(受けないと入学や入部ができないとか等)をするのはいかがなものかと。

制度という枠で年齢制限が細かくされてしまいました(1-2歳、入学前1年、5年時限制度で中1と高3)が、なんで標準スケジュールにとどめられず、定期接種のしばりにされてしまうのか???私にはまだ埋められていない部分があります。
ただ、被接種者にはそれぞれ生活があり、様々な事情があるということが制度を考えていく場で置き去りにされていることは事実だと思います。
非力ながらも発信し続けていく、興味を持ち続けていく、おかしいと思ったらまずは言ってみることって重要なんだなぁと最近つくづく思います。

≪返信元の投稿 - アクセス数:4,684
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8061 : Re4: 予防接種について
( 返信 )
 ほのぼの  母親母親 - 2008/07/06() 12:09

こんにちは。
私もワクチンの副反応についてもっと知りたいと思っていたので、情報有難かったです。そもそも6年前、上の子のときにはBCGは1歳(1歳半でしたっけ?)までにと言われていたし、はしか風疹は単独で打っていたのになぜ急に変わってしまったのか納得がいきません。私は下の子のBCGもすごく悩んで6ヶ月ぎりぎりに、市内の個人病院に電話をかけて「どうして上の子のときには1歳までだったのに、今回は半年までに受けないといけないの?」と聞いたところ、「6ヶ月以内に受けないと効果がないので」と言われ驚いた記憶があります。・・・ということは上の子が受けたワクチンって無駄ということになりますよね。結局、納得してないながらも周りに70歳を超えた方がかなり多いことと、お義父さんの仲良しが結核を発症して入院したこともあり受けさせました。
MRについてもほかの混合ワクチンと同じで、自然ではありえない2種類のウィルスに同時に感染することが怖くて・・・・。そして、薬害エイズや肝炎、タミフル服用後の異常行動での国の対応に不信感はどんどん募りました。結局、製薬会社の利益優先か?ってかんじで。
最近、ゾッとしたことがあります。アメリカでとてもポピュラーな子供用解熱剤タイラノール、上の子がワクチンを受けるたびに熱が出たら飲ませるようにともらってましたが結局使うことなく期限が切れて破棄しました。それが先日、ニュースで‘アメリカで0歳児にタイラノールを飲まるのは禁止‘という記事を見てびっくり!飲ませなくてよかったけど、もし飲んでたら・・・・

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,043
 共感[ 2人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8060 : Re3: 予防接種について
( 返信 )
 namy  母親母親 [お子さん3人] - 2008/07/06() 02:31

mami-さん みどりさん ぼのぼのさん みなさん こんばんは namyです。

不顕性感染と抗体検査の件は、うちもいつか血液型を調べる時にでも一緒にムンプスは確認したいと思っています(保育園で何度も流行しているのに発症しない我が子ら)。

アメリカの選択の自由、自己責任、医療保険のない国、、、やはりお国事情が反映されてのことなのですね。生のお話聞けてありがたいです。

> 一つ疑問に感じていることがあってワクチンメーカー何社かあると思うのですが、副作用が多く起きているメーカーというのはあるのでしょうか。国はこの病気は年間何人かかる人がいて病気になったらこうゆう症状でこんな治療をして経過観察はこうで、ワクチンを打った場合年間何人副作用又は副作用と思われる症状が出た人数、症状、経過観察、使用したメーカーなどもっと開示して接種を受けるか受けないかの判断材料を出してほしいです。


一般的な内容等は、ここにまとまっていますが、直結するものはなかなか見つかりませんよね〜。
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/vaccine-j.html

今気付きましたが、やっと、MRの速報が出てました。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/05/s0501-2.html
(内容的には充分ではありませんが、今年度当初まではこれすらもなかったんです)

予防接種後健康状況調査集計報告書で現在の最新版は平成17年度前期です。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/05/txt/s0501-1.txt

予防接種後副反応報告書集計報告は平成16年度
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/09/s0929-7.html
ネットには、メーカー別の情報はありません。
報告書(紙媒体で入手方法は厚労省に貸してもらうか、自治体の担当に問い合わせるかかな?)にはメーカー別の情報は載ってたかなぁ。。。(記憶不鮮明ですいません)。

しかし、いずれにしてもまだまだ分かりにくいですよね。
どんどん生の声を担当の保健所から厚労省へあげてもらって情報提供のありかたを改善していってほしいですよね。

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,186
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8057 : Re2: 予防接種について
( 返信 )
 mami-  母親母親 [お子さん2人] - 2008/07/04(金) 10:43

みどりさん、ほのぼのさんお返事ありがとうございました。みどりさんの抗体検査を受けれたらと言うお話、私も予防接種の対象になっている病気の中には症状のないまま感染し抗体ができている場合もよくあると聞くので、抗体検査を受けて判断できればなと思うところもありますが、では、その検査を受けるにしてもいったいどのくらいの年齢が基準になるのかと疑問もあります。ほのぼのさんのアメリカでの体験談、すごくショックを受けました。一度に3本も4本もとは・・・絶句です・・・私も長女が三歳でおたふく風邪水疱瘡とかかったのですが、幸い熱もあまり出ずかるく済みました。風疹は今自然感染するのを待っているのですが中学入学まで待ってみてそれまでにかからなければ予防接種を考えています。が、小児科の先生にはMRワクチンを小学入学までひつこく公費負担だからとかなり接種をすすめられましたが四月を過ぎた途端何も言わなくなりました。一つ疑問に感じていることがあってワクチンメーカー何社かあると思うのですが、副作用が多く起きているメーカーというのはあるのでしょうか。国はこの病気は年間何人かかる人がいて病気になったらこうゆう症状でこんな治療をして経過観察はこうで、ワクチンを打った場合年間何人副作用又は副作用と思われる症状が出た人数、症状、経過観察、使用したメーカーなどもっと開示して接種を受けるか受けないかの判断材料を出してほしいです。なかなか都合悪い事は隠してしまう国の体質は変えることは難しでしょうね。どうしたもんでしょうかね・・・(悩)長々と訳の分からない事を書き綴ってしまいました、すみません。

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,089
 共感[ 1人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8056 : Re: 予防接種について
( 返信 )
 初投稿 ほのぼの  母親母親 - 2008/07/03(木) 14:44

はじめまして。
7歳とじきに3歳、それにお腹のなかにもう1人、の母です。
予防接種については本当に悩みがつきませんね。うちは上がアメリカ生まれで生後6ヶ月で帰国するまでに、健診に行く度に有無を言わさずという感じで10種類以上のワクチンを受けました。それも混合ワクチンではなく、ポリオを含めて一度に3本、4本太ももに打つのです。見るの辛かったです。帰国後は、はしか三種混合追加のみ受けました。予防接種に対する考えが変わったのは、2人目を助産院で産んでから。もともとヒトは自然の一部だと思う所があったので、あまり医療に頼ることなく過ごしてきました。2人目はBCGのみ受けました。蕎麦と卵にアレルギーがあり、湿疹もひどかったんですが、接種後に皮膚状態が悪化してしまい、考えざるをえませんでした。幸いホメオパシーで毒だし後、ものすごい好転反応を経て良くなり今では加熱した卵は食べられます。蕎麦は一生だめでしょうね。そんな体質のこともあり、予防接種は必要最低限にとどめるつもりです。無料だからと急いで受けずとも、体に十分免疫系が備わってからでいいと考えたので、来春入園するのを機にはしか(単独で。実費ですが)は、体が万全な時をねらって受けようと思います。1歳に満たない乳児がいると、看病もままならないでしょうし、感染も心配だからです。
アメリカでは日本ははしかの輸出国だと非難されているという意見もありましたが、果たして日本だけなのか疑問です。アメリカが徹底してるというのは、あちらにいた人間としては?が残ります。確かに入園入学にはそれがほとんどの州(州ごとに法律が違う)で義務にはなっていますが、アメリカの懐の深さは学校に通わなくてもホームスクールで単位が取れたり、アーミッシュと呼ばれる電気もガスも使わず、昔のままの生活をしているコミュニティがあちこちにあったりと思想の自由そのままに生きている人たちの多さです。中南米やアジアからの不法入国者も後を絶たず、いろんなウィルスにさらされる危険は日本の比ではありません。たまたま日本人が感染していたことが分かったから騒がれるのであって、ウィルスに名札はついてませんから日々、感染の可能性はあると思います。
たくさんの人が、予防接種をしたら軽くすむと考えているようですが深く考えるとでデータの取りようがないことが分かります。同じ人間で、実験しようがないですから。上の子は3歳で水疱瘡になりましたが、かなり軽くすみました。接種はしていません。体力もあったと思います。
私も破傷風については悩んでいます。単独ならば受けますが、ほかのものが一緒になったワクチンは受けたくないんです。でも、今よりはるかに子どもたちが自然のなかで飛び回っていた頃に子どもだった父母の時代には予防接種は種痘くらいか普及前ですよね、でも元気でピンピンしてる人がいっぱいです。それを思うとあまりくよくよ考えなくてもいいかもしれません。
でも現実は、子どもを思えば思うほど迷ってしまいます。小さなことを見逃さず、目をかけ、手をかけていかねばなあと日々思います

≪返信元の投稿 - アクセス数:5,351
 共感[ 4人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.