| | 一般掲示板(4このカテゴリ、1この掲示板があります)
No.8321 : Re: MRワクチン |  | 返信 |  |
| すちゃ その他 - 2009/03/11(水) 12:47
| 以前、麻疹ワクチン単独の接種だった時には、無料で受けられる期間が7歳半までだったので、1歳でも2歳でも3歳でも副作用の出方が違うと言うことはないと思います。出る、出ないも個人差がありますし。
うちの息子はもうすぐ11歳と言うところで接種しましたが、これと言った副作用はありませんでした。腕が腫れるということも無かったです。
ただ、これも、体質やその時の健康状態に左右されると思うので、接種するかどうかはよく考えたほうが良いと思います。
私は、ワクチンに含まれているものでアレルギー反応が出たりしないか、主治医とよく相談してから接種しました。息子は肌が弱くて蚊に刺されただけでものすごく腫れてしまったりということがあったので、そのあたりを心配してよく相談しました。主治医もよく調べてくれて、たぶん、大丈夫だろうと言うことで接種に踏み切りました。
麻疹にかかっても重症化しないだろう思うならある程度の年齢まで接種しない選択肢もあると思いますし(私の息子がこれです。でも、麻疹にかかりませんでした)、麻疹にかかったとき重症化しない自信がないなら集団生活に入る前に接種する選択肢もあると思います。
| |  | [ 1人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8319 : Re2:*花粉症* |  | 返信 |  |
| いまま 母親 - 2009/03/07(土) 13:50
| 今日はとってもいっぱい花粉が飛んでいますねーー。 みい坊さん。私もできるだけお薬を使わずと考え、マリエン薬局のアレルギーブレンドとユーフラシア点眼薬を購入しました。アレルギーブレンドは毎日飲んでいますが、今のところ残念ながら効果は感じられません。。。点眼薬は毎日使うには高価すぎて現実的ではないです。。ホメオパシーも一時期、興味があり、試したこともあったのですが(私自身に)いまいち、これはいい!というところまでの感触はえられませんでした。そういうもので治ればいいのですが、私たちはあまりむいていないのかもしれません。ホメオパシーはちゃんとホメオパスにみてもらったわけではないので、まだ可能性としては否定していませんが。 経験から思うに、花粉症は発症して初めの5年間くらいが一番症状がひどいように思います。この時期は薬にたよらなければ日常生活おくれないほどです。。この時期がすぎまた落ち着いたころに自然療法をためしてみたいと思います。花粉症のひどかった私は今年は何もしなくてもずいぶん楽です。娘は目をかきすぎて目の周りの肌がただれ、今は眼帯+マスクで学校に登校するありさまです。春休みはせめて花粉のとんでいないところに連れて行ってやりたいと考えています。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8317 : Re:*花粉症* |  | 返信 |  |
| みい坊 - 2009/03/01(日) 23:09
| 久しぶりにアクセスして目にした質問でしたので、もう必要はないかもしれませんが、身近な友人に効果があったので記したいと思いました。ちなみに私はまだ花粉症の経験はありませんが、ハウスダストならあります。
『ホメオパシー』はお聞きになったことはありませんか?西洋で始まった療法なんですが、体の免疫力に働きかけて病気を治癒へ導くものなのです。
インターネットで検索すると、いろいろでてくるのですよ。私が友人に勧めて効果があったのは、ホメオパシー・ジャパン(日本)とエインズワース社(イギリス)からそれぞれでている“花粉症対策レメディ”です。またマリエン薬局(ドイツ)のハーブティー“アレルギー対策ブレンド”、“ユーフラジア点眼薬”もいいようです。
私のハウスダストもマリエン薬局の“アレルギー対策ブレンド”を飲み、ひと月ほどですっかりなくなったのです。
固有名詞を出してどうかとも思いましたが、実際に試したという範囲でお答えしたかったので。参考にしていただければ幸いです
( 携帯からの投稿です )
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8316 : Re3: ワクチントークin京都について |  | 返信 |  |
| 栗原 父親 [お子さん2人] - 2009/03/01(日) 20:31
| > 栗原様、ありがとうございます。 > > 当日お邪魔します、よろしくお願いします。
お待ちしておりますのでおいでになったら声をかけてください。 できればお誘い合わせの上おいで下さいますよう。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8314 : Re2: ワクチントークin京都について |  | 返信 |  |
| ほくママ 母親 [お子さん2人] - 2009/02/23(月) 23:27
| 栗原様、ありがとうございます。
当日お邪魔します、よろしくお願いします。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8313 : Re: ワクチントークin京都について |  | 返信 |  |
| 栗原 父親 [お子さん2人] - 2009/02/23(月) 08:50
| > 是非、行きたいと思っているのですが、どこかに申し込みをするのでしょうか?
事前申込みは不要です。
> 当日直接会場に行けばよいでしょうか?
ハイ。キャンパスプラザ京都の4階、第3講義室で170席あります。 会案内図は次にあります。
http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?frmId=585
栗原
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|