| | 一般掲示板> 子供の病気> 病気・予防接種> インフルエンザ
  |
No.8757 : Re3: 「前橋レポートの中身」に関して、この様な指摘がされています。 |  | 返信 |  |
| nirus 父親 - 2011/08/19(金) 08:18
| 管理者さま
失礼しました。
掲示板を荒らすようなつもりは全くありません。ご迷惑であれば削除して下さい。
私は既にご承知の通り、自作自演を平気でやるような人に付きまとわれています。知恵袋やブログなどで、私なりの正しい主張をしてきたところ、この様な攻撃に遭っています。
また、ネットの世界では前橋レポートは「アンケート程度の信頼性の低い研究」とか、「素人が作った論文」や「左翼や日教組による捏造」などと信頼性を削ぐための侮辱的な言葉が飛び交っています。
私は様々な論文を調べた中で、前橋レポートを超える信頼できる研究データが日本にもまた世界にもないことを確信しており、ネット上で工作するワクチン推進派の人達に異を唱えてきました。というよりも、あちらから集ってきたというのが真相ですが。
私が示した「前橋レポートの中身」に対する反論についても、前橋レポートの論文をしっかりと読めば誰でもお門違いの内容であることはわかると思いますが、端から中身に関心のない人(例えば知恵袋などで効果があるかを質問するような人)や、論文を読むことに不慣れな人には、理解されないと思います。また、彼らの言説を鵜呑みにして接種する人もいるかもしれません。ですから、できるだけその様なことがないように私なり(接種率が5割の群とほぼゼロの群との比較で相違がでた場合には根拠の一つになることや、接種回数が増えるごとにインフルに罹りやすい不健康な人は除かれていくことことや、他の論文に対してもコクラン共同計画の調査結果http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/14651858.CD001269.pub4/abstract;jsessionid=C7095396D3CD7F2AB5794CA842B0DE00.d02t02などを持って)に反論はしてきましたが、その見返りが私の個人情報を狙うといったものや、集団で家まで押しかけるといった脅迫でした。
その様な事情から、前橋レポートを管理されている方や専門家の方にネット上で論破して欲しいと思い、勝手ながら投稿させて頂きました。 もちろん、山本医師の「インフルエンザワクチンにエビデンスはあるか?」でも既に明確にされていますが、最新のデータなどを加えて頂けると幸いです。
また、この様な議論がネット上では少ないことも、未だワクチンの有効性を過剰に信じている人が多いことの理由の一つだと思います。
【追記】
しかし、真実を言い続けることは大変な戦いであることは未熟な私でもそれなりに理解しているつもりです。世の中には正しい主張をされている浜六郎先生を蔑む意見や、薬害被害者たちを悪者のように仕立て上げる心無い人達もいます。薬で生計を立てている人達にとっては真実を暴露されることは不都合でしょうから、原発と同じように利権者やそのシンパが、世論工作を行っている可能性もあります。国会議員や大手マスコミも当然の如く結託していますから、正しい情報は発進されず、未だ戦時中のような情報操作のさなかにあります。
このように嘘に塗れた世の中ですから、影響力のあるこちらの掲示板で、是非ともリアルタイムの情報発信や議論を展開されることを切望いたします。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 3人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 1人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8756 : Re2: 「前橋レポートの中身」に関して、この様な指摘がされています。 |  | 返信 |  |
| まつ 父親 [お子さん1人] - 2011/08/19(金) 06:45
| カンガエルーネットの管理者です。
No.8754(marimekko86さん) と No.8755(hamhamさん)は、同一人物による投稿です。これ以上、同じような自演投稿を行った場合、IPアドレス等を公開するので、ご注意ください。
また、スレッドを作成された方も、他のページのURLを示すだけではコメントは付かないと思います。まず、ご自身の意見・感想を書いてみてはいかがでしょうか。
| |  | [ 1人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 3人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8755 : Re: 「前橋レポートの中身」に関して、この様な指摘がされています。 |  | 返信 |  |
| hamham 母親 - 2011/08/18(木) 11:13
| リンク先拝見しましたが、前橋レポートに対する指摘は妥当なものだと思います。接種率50%台の集団と非接種の集団とを比較して、効果がないというのは無理があります。接種率80%台との比較でははっきりと差が見られるわけですし。
やはりこの調査結果をもって予防接種は効果がないとするのは誤りです(それにしても、反対派の作成した捏造グラフはひどいですね)。
別の調査結果からもわかるように、接種率が上がるほど効果があるというのは間違いないでしょう。
「インフル集団接種、やはり学級閉鎖少なかった」(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110615-OYT8T00248.htm
| |  | [ 3人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 1人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8701 : Re2: 新型インフルエンザには二度かかりますか |  | 返信 |  |
| かえで 母親 - 2011/02/12(土) 10:14
| namyさん、かばきちさん、くまげらさん
みなさん返信ありがとうございました。 「レスが付けたれたらメールで連絡するに」チェックしたつもりでいたのですが、メールが来なかったので、今日掲示板でレスがついていたことに気づきお返事遅くなりすみません。
くまげらさんには娘さんがインフルエンザになっているときにレスいただき大変なときに本当にありがとうございました。看病記録拝見いたしました、回復されたようで本当によかったですね。
昨シーズン娘が新型(おそらく)にかかったときは、かかりつけ医に、新型は呼吸器系への影響が心配されると新薬を使うことを勧められましたが、「くすりのチェックは命のチェック」のHPで記載されていたタミフルの副作用が心配だったので、使用せずに乗り切りました。症状は軽くはなく、しっかりかかったと思いました。
新型でも少し型が変わってかかることもあるとのこと、気をつけていきたいと思います。
娘と仲の良いお子さんがインフルエンザAにかかったのですが、熱だけで以外に軽く済んだということを聞きました。予防接種はしていて、タミフルを服用されたかどうかは分かりません。でも今タミフルを飲まない人のほうが少ないようですね。
くまげらさんの娘さんも昨シーズンは症状が軽かったとのことで、予防接種やタミフルの有無だけで、重症度が違うことが分かり、食事と睡眠くらいなのですが、体調管理に気をつけていこうと思いました。
いつも迷ったときはこちらの過去の掲示板を見て勉強しています。いろいろありがとうございました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8699 : Re: 新型インフルエンザには二度かかりますか |  | 返信 |  |
| くまげら 母親 [お子さん2人] - 2011/02/05(土) 13:43
| 今娘がインフルエンザAに罹患中です。 娘も2009年10月にインフルエンザA(新型)に罹患しています。
「国立感染症情報センター」インフルエンザウィルス分離・検出状況 図2 http://idsc.nih.go.jp/iasr/prompt/graph/sinin4.gif
3種類のインフルエンザが流行中なんだ、という認識でいたら、 受診した小児科の医師から、「(私の住む地域では)インフルエンザAは新型が中心のようです。新型も型がかわってきているのか、2度罹る人もいるようです。今シーズンの新型では呼吸器症状に注意を」と助言をもらいました。 病院の検査ではAかBかしかわからないので、娘のインフルエンザが本当のところ、新型なのか、季節性なのかは私にはわかりません。
この冬は体調が今ひとつの娘。 タミフルなどの薬を飲まなかったら(体質的に不安なので断りました)、現在がっちり高熱が続いています 今回はちょっとつらそう・・・ 以前の新型が症状的に軽くすんだだけに、なんだかなぁ・・。 季節性のインフルエンザに罹っているのだったらいいのだけどなぁ・・・。
日頃の生活・体調管理で罹り方もずいぶんかわると思います。 かえでさんの娘さんが罹らなくてすみますように・・。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8697 : Re: 新型インフルエンザには二度かかりますか |  | 返信 |  |
| namy 母親 [お子さん3人] - 2011/02/05(土) 04:51
| かえでさん 皆さん おはようございます namyです。
悩ましいシーズンですよね。 これだけ乾燥すると^^;
うちも2009年9月、長女がA型迅速キットで反応出ました。 http://www.kangaeroo.net/D-nurse-F-view-no-872.html
今シーズン、クラスでもインフル休みのお子さんが出ていますが、校内で学級閉鎖になったクラスはまだない状態です。 また、続報入りましたら、追っかけ載せます。
昨シーズン闘病中の娘と一緒に暮らしていた我々家族も、不顕性感染(2割ぐらいはあるらしいです)の恩恵が受けられているかもという勝手な思い込みをしています。しかし、抗体の有無と、日々の体調管理は別物と考えて過ごしています。
明るく楽しく春が来るのを待っています!
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|