トップ
予防接種の副作用、薬に頼らない方法など、子供の病気を中心とした育児サイトカンガエルーネット
育児サイト『カンガエルーネット』の紹介
携帯向け
 
 
(
 ゲスト
>>ログイン

メニュー
スレッド順
日付順
新規投稿
ヘルプ
 
  
(
 ユーザ登録
 
(
 掲示板
 
(
 副作用
 
(
 看病記録
 
(
 アンケート
 
(
 イベント情報
 
フォルダ一般掲示板フォルダ子供の病気フォルダ病気・予防接種掲示板インフルエンザ

    
 関連情報  副作用-インフルエンザタミフル,情報源-インフルエンザ前橋レポート,看病記録-インフルエンザ 

11/10(火)[19:16]母親Re: 病院に行く目的は何ですか?? お気楽ママNo.8516
[19:12]oRe2:病院に行く目的は何ですか?? 雪桜No.8515
[16:52]母親Re:病院に行く目的は何ですか?? NORANORANo.8514
[16:40]母親Re: 病院に行く目的は何ですか?? ひよこ豆No.8513 初投稿
[14:47]o病院に行く目的は何ですか?? 雪桜No.8512
11/9(月)[00:07]その他インフルエンザ・ワクチン添付文書の... 浅見真規No.8511
11/6(金)[20:23]母親ぼくママさんへ ペパーミントパティNo.8507
[20:01]母親Re5: 新型インフルエンザに対する考... 2月5日の子No.8506
[00:56]母親Re: こんにちは。 ほくママNo.8505
11/5(木)[22:54]母親こんにちは。 ペパーミントパティNo.8504


ページ [ 156789101112131421 ]


No.8516 : Re: 病院に行く目的は何ですか??
( 返信 )
 お気楽ママ  母親母親 [お子さん2人] - 2009/11/10(火) 19:16

うちはまだ誰も感染していませんが、かかったらという前提で
書かせていただきます。

> そう言う方は、何の目的で受診するのですか?

> ただインフルエンザだと確定的な答が欲しいからなのでしょうか。


自宅でインフルエンザが確定できるキットがあれば行きません

> 現在、どこの病院もインフルエンザ患者で溢れ、診察までに何時間も待たされると聞きます。

> 私の友人のうちでも、4時間も待たされたと聞きました。

> 高熱でダルイのに4時間も…と思うとゾッとします。


私がかかりつけにしている病院では、診察予約して自宅で待機
できます。夜間診療にはいきません、待たされるのは患者も自分
も疲れてしまいますから。

> それとも他の病気かも?と思って受診するのでしょうか?


ただの風邪だったら、インフルを貰ってしまうかもというリスク
は感じます。しかし報道等により煽られた新型インフルへの恐怖
がそうさせると言っても過言ではないと思います。

> ただ、診断だけされる事のメリットが、どうしても私には分からないので質問させて頂きました。


これも報道の情報過多かもしれませんが、新型インフルで重症化
する場合、進行が異常に早いと聞きます。素人判断ではなく
できれば医療従事者に「インフルですが今は大丈夫」等の言葉を
言って欲しいのかもしれません。

あくまでも、私の思いですが。

≪返信元の投稿 - アクセス数:14,716
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8515 : Re2:病院に行く目的は何ですか??
( 返信 )
 雪桜  [お子さん2人] - 2009/11/10(火) 19:12

お返事ありがとうございますm(__)m

学校等のルールとの兼ね合いもあるのですね。

タミフルやリレンザは要らないけれど、抗生剤や咳止めは欲しい…と言う方もいるのですね。

全身状態が悪くないのであれば、インフルエンザだと確定したいだけでの受診は控えるべきだと思います。。。

(  携帯からの投稿です )

≪返信元の投稿 - アクセス数:14,438
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 3人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8514 : Re:病院に行く目的は何ですか??
( 返信 )
 NORANORA  母親母親 - 2009/11/10(火) 16:52

薬が要らないのではなくて
タミフルやリレンザなら要らないという意見が多いのでは?

我が家も学級閉鎖中に次々と感染しましたが、
長男と次女は週末だった為、家で経過を診ているうちに一日で解熱。で、結局病院には行かずでしたが、長女は喘息持ちの為、病院へ。
点滴と吸入を受け、薬はシングレア、ホクナリン、ムコダイン等、対処療法的な薬は処方してもらいました。
多分インフルだろうと言われましたが、タミフルを飲ませる気にはなりませんでした。

(  携帯からの投稿です )

≪返信元の投稿 - アクセス数:14,727
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8513 : Re: 病院に行く目的は何ですか??
( 返信 )
 初投稿 ひよこ豆  母親母親 [お子さん2人] - 2009/11/10(火) 16:40

我が家の場合ですが、今回は学級閉鎖の兼ね合いもあり、
幼稚園から要請があった為、病院で調べてもらいました。

普通の風邪の場合、解熱した翌日には登園させますが、
インフルエンザの場合は、子供の通う幼稚園では解熱して2日後の出席と決められている為、毎年インフルエンザの流行時期には診察に行きます。
インフルエンザの場合は欠席扱いにならないので、それも一つの理由です。

4時間待ちというのなら、確かに調べるためだけに行くのは子供がかわいそうかも知れませんね。

かかりつけの小児科は前もって電話をして、診察時間を予め予約できるので、10分ほどのずれはありますが、待ち時間は長かった事はありませんので、そういう意味では助かっています。

お答えになってなければ申し訳ありません…。

≪返信元の投稿 - アクセス数:14,408
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8512 : 病院に行く目的は何ですか??
( 返信 )
 雪桜  [お子さん2人] - 2009/11/10(火) 14:47

皆さんこんにちは。
不躾な質問かもしれませんが。。。

こちらへの書き込みを拝啓させて頂くと、インフルエンザと診断されても『薬は要りません』と断る…という方がたくさんいらっしゃっいますよね?

そう言う方は、何の目的で受診するのですか?
ただインフルエンザだと確定的な答が欲しいからなのでしょうか。

現在、どこの病院もインフルエンザ患者で溢れ、診察までに何時間も待たされると聞きます。
私の友人のうちでも、4時間も待たされたと聞きました。
高熱でダルイのに4時間も…と思うとゾッとします。

そんな中、インフルエンザだと診断してもらう為だけに受診する方がいるのかと思うと、その方の気がしれません。

それとも他の病気かも?と思って受診するのでしょうか?

ご気分を悪くされたらごめんなさい。

ただ、診断だけされる事のメリットが、どうしても私には分からないので質問させて頂きました。

(  携帯からの投稿です )

アクセス数:406
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 2人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8511 : インフルエンザ・ワクチン添付文書の不正と不適正
( 返信 )
 浅見真規  その他その他 - 2009/11/09(月) 00:07

現行インフルエンザワクチン(新型ワクチンも季節性ワクチンも成分ワクチンでHAワクチンと呼ばれる)の添付文書には別の薬剤(全粒子ワクチン)のデータ[Sugiura, A. et al.(1970)]が不正流用されてます。
厚生労働省・医薬食品局の審査管理課・キムラ氏と安全対策課・イケガミ氏の二人に確認要求し、二人は別の薬剤である全粒子ワクチンのデータ流用の事実を確認しました。
尚、全粒子ワクチンのデータの不正流用だけでなく、インフルエンザワクチン添付文書に「ハズレ年」の低い有効率のデータを載せないのが可能なシステムになっている添付文書の構造的不適正もあります。日本臨床内科医会の調査によれば、A型インフルエンザでは有効率が(2001-02)シーズンで78.6%だった有効率が(2003-04)シーズン以降低迷し(2006-07)シーズンでは18.7%にまで低下しています。現時点では未発表ですが(2008-09)シーズンの有効率も低いはずと思われます。今年1月に(認知症の高齢者の)鶴川サナトリウム病院でワクチン接種した認知症の高齢者が大量院内感染が起きたからです。

もし差し支えなければ、皆さんでマスコミに報道要請してください。
*****
参考HP:

(大垣セントラルクリニックHP記事参照)
http://www18.ocn.ne.jp/~ogccl/infuluenza.html

(MSN産経ニュース記事参照)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090117/dst0901171908017-n1.htm

(鶴川サナトリウム病院HP記事参照)
http://www.ims.gr.jp/turukawa/090117.pdf
*****
尚、上記の事を私のHPの記事にしました。
http://masanori-asami.hp.infoseek.co.jp/JP/influenza/vaccine_unfairness.htm

アクセス数:499
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8507 : ぼくママさんへ
( 返信 )
 ペパーミントパティ  母親母親 [お子さん1人] - 2009/11/06(金) 20:23

有難うございます。
情報にかなり驚いて、のめり込んでしまいましたが、団体名の活動詳細や、プロフィール詳細がなされていなかったので、思わずメールマガジン登録後に、ちょっと不安になってきているところでした。怪しげになってきたら解除・もしくは迷惑メール設定をしようと思います。
興味深い情報は数多いですが、なるべく冷静にこれからは対処しようと思いました。
ご指摘、有難うございます!

≪返信元の投稿 - アクセス数:15,042
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8506 : Re5: 新型インフルエンザに対する考え方
( 返信 )
 2月5日の子  母親母親 - 2009/11/06(金) 20:01

>namyさん こんばんは。

 こちらのサイトはいつも参考になります。
今回の新型インフルエンザの件でも私達のHPへの質問もすごく多くなっています。一般の方だけでなく、医療現場の方もタミフルの注意を患者さんにお伝えしずらいほどタミフル神話が蔓延しているようです。タミフルや薬剤の害を訴え続けるのって大変ですね。
 それでも、息子の件でこの問題に出会ってしまったのですから、ライフワークと思ってじっくりやっていきます。今の危険な状態からすると迅速な結果を望まなければなりませんが、諦めずにやっていきます。

≪返信元の投稿 - アクセス数:8,161
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8505 : Re: こんにちは。
( 返信 )
 ほくママ  母親母親 [お子さん2人] - 2009/11/06(金) 00:56

今晩は、ご紹介のHP拝見しました。
確かに、インフルエンザワクチンの問題点などまとめてあるHPだとは思うのですが、このサイトの運営元の情報が明記されていないようです。(メールアドレスのみ、どういった団体か?個人か?も分かりません)

書かれてある内容は、正しいものもまちがっている物も、ぐちゃまぜになっているようです。
引用されたデータや逸話の一部はほんとであっても、そこから引き出されている結論は、元データを作った先生方の意図とは違う形に紹介されているような部分も見受けられます。

こちらのサイトは、要はインフルエンザのワクチンやフッ素やアスパルテームの害を謳って、なんだかのサプリメントのイメージを植え付けようというビジネスサイトのように思います。

こういうなかに、前橋レポートや山本先生のデータがつかわれているのは残念。

センセーショナルに、ワクチンの対して不安をあおるサイトも続々出てきていますが、往々にして、何らかの商品販売につなげている物も多いので、気をつけていきましょう!

≪返信元の投稿 - アクセス数:15,324
 共感[ 2人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


No.8504 : こんにちは。
( 返信 )
 ペパーミントパティ  母親母親 [お子さん1人] - 2009/11/05(木) 22:54

インフルエンザワクチンについて、とても興味深いホームページを見つけたのでご紹介しておきます。『THINKER』という名前のホームページなのですが、インフルエンザワクチンが接種者にとって、百害あって一利なしという説明がわかりやすくされていましたのでおすすめです。
ちなみに私はもともとインフルエンザワクチンには否定的で、家族には受けさせる気はありません。
ご参考までに投稿させていただきました。
どうぞお大事になさってくださいね。

≪返信元の投稿 - アクセス数:15,344
 共感[ 0人] 共感します! 役に立ちました!
 不快[ 0人] ケンカ腰の投稿は不快です
 難解[ 0人] もっと易しい表現でお願いします
 
ツリー表示
スレッド一覧
印刷用
 / 
 / 
 / 
返信
修正
削除


 
[ お知らせ | 個人情報 | 著作権 | 禁止事項 | 免責事項 | リンク | お問い合わせ ]
Copyright © 2003-2019 Kangaeroo-Net. All rights reserved.