| | 一般掲示板> 子供の病気> よくある症状(17この掲示板があります)
No.8606 : Re: いきなり高熱が!! |  | 返信 |  |
| namy 母親 [お子さん3人] - 2009/12/25(金) 02:28
| ウッキーさん みなさん こんばんは namyと申します。
おかげんいかがですか?
うちの7歳娘も9月にインフルエンザ(たぶん新型H1N1)に罹患しました。 症状的には過去に経験したインフルエンザより軽かったのですが、ちょうど1週間前から学童で発生していたり、学校でも流行の兆しがあったころで、また兄のスポ少年団との兼ね合い、インフルだったら親が会社休んでも理由がたつかもなど、社会的な理由で簡易検査をしてもらったほうがいいだろうと判断して通院しました。 A型陽性、症状も軽いしタミフル処方いりませんして養生のみで経過をみました。我が家は、自宅に篭って看病策を選択した次第です。
今の時期のインフルエンザは98%以上新型H1N1ウイルスが分離されていますが、新型H1N1は増殖温度が37℃であり、従来のA香港やAソ連型の33℃に比べて高いので、鼻粘膜での簡易検査キットでひっかからなくても肺でうじゃうじゃ増殖していることがあるのだそうです。 (12/9の日本学術会議での緊急シンポジウムの講演にありました。)
もっと早くに知っていたら、ひっかかるかどうか分からない簡易検査を受けにわざわざ病院に行かなかったかもしれません。このようにいろいろ判明してきた今の時期なら、診断がなくてもインフルエンザ疑いで私が家に篭れる環境をなんとか作れそうな気がしています。
熱の高い間は、本人辛いと思いますが、ウイルスをやっつけるために体が熱くなって戦っているんだよってことでがんばれるぐらいの元気があって、下記のような異常がなければ、私は自宅でゆっくり寝かせてあげたいなと思っています。 ・息苦しい(⇒肺炎の可能性?) ・意識障害(⇒脳症の可能性?) ・嘔吐下痢で水分が補給できない(⇒脱水の可能性?)
毎回、看病では親の観察力が試されてるなぁ〜と試練を感じていますが、家の場合はこんなかんじです。
ママも体力温存モードでおいしいもの食べて暖かく加湿して乗り切ってくださいね!
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8558 : Re6: 熱譫妄について教えてください |  | 返信 |  |
| カリメロ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/20(金) 23:38
| ほくママさん、ありがとうございます。 おかげさまで、あと一息まで来ました。 咳は少し残りますが、夜は眠れるようになりました。明け方の咳が出るので、目覚まし代わりになっています これがなくなれば喘息発作の心配もなくなります。
インフルエンザの山が2つ来るとは知らなかったです。よりによって雨降りの、急に冷え込んだ日に連れ出したことは本当に不覚です。これを教訓に、次回は気をつけなくては。色々教えていただいて、ありがとうございました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8550 : Re5: 熱譫妄について教えてください |  | 返信 |  |
| ほくママ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/18(水) 23:34
| インフルエンザは、熱の山が2つ来ることが多いようですね。
看護記録拝見しています。 熱が高くても、しっかり食べてれているお子様うらやましいです〜。 インフルエンザだったら、熱が下がってからの方が、咳や鼻水の症状がひどくなることが多いようなので、喘息のケア、もうひと頑張り踏ん張ってください。
カリメロさんも今晩はゆっくり眠れますように・・・。
| |  | [ 1人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8549 : Re4: 熱譫妄について教えてください |  | 返信 |  |
| カリメロ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/18(水) 22:18
| こんばんは。 昨夜またまた熱が上がりました。今回最高の39.5度です。また来るに違いないと、心の準備をしてたら、やはり夜中に目覚めて、視線が合わず…。ほくママさんのアドバイスのもと、『これが最後の戦いやから、がんばれ!これ以上は熱は出ないよ、明日には熱が下がるよ』と言ったら、ふっと正気になり『うん』と言ってそのまま朝まで寝ました。たまたまだったのかもしれないけど、不安感から来るというのは本当かもしれませんね。次回もやってみます。(ならなければそれに越したことはありませんが。)アドバイス、ありがとうございました。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8536 : Re3: 熱譫妄について教えてください |  | 返信 |  |
| ほくママ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/16(月) 22:54
| 熱が下がってよかったですね♪ 高熱出す時は、毎回綱渡りですよね。
そうそう、薬なくてもこの状態、薬飲んでもっとおかしくなったら・・・・と思うと、怖くて薬飲ませられないです。 同じ気持ちです。
こうやって、親は鍛えられるのでしょうかね。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
No.8535 : Re2: 熱譫妄について教えてください |  | 返信 |  |
| カリメロ 母親 [お子さん2人] - 2009/11/16(月) 22:34
| 返信ありがとうございます。 同じ親の立場で、不安を理解してもらえるだけでも気持ちが楽になりました。毎度のことと思いながらも、ほんとに怖くて…。タミフルを飲まなくても幻覚を見るのなら、飲ませるとどうなるかと思うと、怖くて飲ませることもできないだろうし、今回の発熱では、病院も行かず、薬も飲ませず腹をくくって自宅療養しました。おかげさまで、熱は7.5度まで下がりました。少し咳が出ているので喘息発作が出ないことを祈るばかりです。
不安感から来るとのこと、参考になりました。息子なりに発熱は体さんが戦っているという風に理解しています。次にまた、同じようなことがあれば、子供と体さんを応援しようと思います。
| |  | [ 0人] | 共感します! 役に立ちました! | |  | [ 0人] | ケンカ腰の投稿は不快です | |  | [ 0人] | もっと易しい表現でお願いします |
| | |
|
|
| |
|